2012年8月24日金曜日

ーWelcome to China!ー




「ちょっと、冒頭からパンツの写真て・・。」
とアップロード前に周囲は冷たかったが、失礼ね・・ちゃんと洗ってあります。

洗濯は長旅で避けられないお仕事。
この登山ロープと洗濯バサミ。 すごくお世話になっている旅道具の一つ。
過去のブログ記事「旅の装備」リストにも確か記載してあります。


目指すは四方を山に囲まれた古代都市西安。この夏最大の難所だ。
とは言え一番標高差が少ないルートを地図から厳選したので、すぐ脇にそびえる2000~3000m級の山々を眺めながらの谷間走行となった。洛陽からは国道に入ったので路面情況は比較的良く、お尻にも優しかったのだがパンクは避けられなかった。修理しているそばでおじさん達がアイスを食べながら不思議そうに見ている。

オジ「あんたどこの省出身?」

僕「いえ、僕中国人じゃないです。」

オジ「じゃあ宇宙から来たのかい。」

僕「そんなところです。火星から来ました。自転車で。」


変な会話・・。

お腹が空いて力が出なくなって来たので適当に食べれる場所を探す。次第に緑が生い茂る山道に入って行くも、地図通り、いやそれ以上にたくさん人が住む小さな街というものは点々としているものだ。「中国人とインド人はどこにでもいる。」とは誰が言ったか。だいたいは、村道と高速道路が交差する場所や、河や湖がある場所には人がいる。
無事お昼にもありつけて美味しい「羊肉湯(スープ)」でお腹を満たせた。しかもお店の人達が親切でお代はタダにしてくれた上に水3本持たせてくれた(;_;)優しいなあ。

本日の難関、三門峡。
思ったより登りは簡単で、そして思ったより景色も他と代わり映えはしなかった。頂上に着いた午後2時、口渇と暑さで冷たいビールを妄想。

商店発見。時々食べる20円のアイスが僕の何よりの楽しみ。特にこの葡萄のアイスはこれまでに幾度か食べていた。そしてこの時もいつものようにアイスを買い、溶けないうちにと急いでかじりついた。

何これ・・葡萄じゃない。紫イモだ・・。



こういう時なんて言うかというと・・
welcome to China!!
呆れ過ぎて説明できない、またはありえない事が起こった時、最近僕らが口にする言葉・・。昨日会ったアメリカ人は一日100回は言っていると自負していた。もうとにかく何でもこの言葉ひとつで片付いてしまう。

2週間前に到着したばかりの同じくアメリカ人の女の子が地下鉄に乗っていた時、突然車内の異様な臭いに気づいた。ふと周りを見渡すと、他の乗客数人が同じ方向を見ていた。そこにはあり得ない光景が・・。

なんと母親が子供にう○こをさせているのだ。
ヒラっと鞄から取り出したるは一枚のティッシュ。それを車内の床にひいて、子供にその上で用をたさせている。子供はなんのためらいも無く発射。
窓が閉まっていた車内、鼻が曲がりそうなくらいの悪臭だったと・・。
周囲の人々は携帯をいじったり話したり、平常心でいられないのは外国人だけだった。
その後も車内やレストランの床に唾を吐く男達が気持ち悪くて食欲も出ないなどの不満と、ナゼ?と繰り返し聞かれるのだが、こう答えるしか無い。

welcome to China!



毎日歩道のど真ん中で座って大きい用を足す子供を見ている生活が続けばきっと彼ら来たばかりの外国人も僕らと同じ答えにたどり着くだろう。ちなみに幼児のズボンのお尻の部分に穴が開いてるのはその為なのね・・。



遂に到着した街、三門峡市。
この街での身元受け入れ先の友達に会う時間よりだいぶ早く着いた。
荷台に大切に縛り付けておいた小玉スイカを割って食べながら待つ事に。
今回は三門峡のある大学の教授で旅行学を教えている方が僕のホスト。

この写真、一見ホテルの客室のように見えるけど実はホテルではない。学生が実習に利用する為のデモの客室なのだ。ネットは引かれていなかったがその他の設備は充実しており、何しろ驚いたのは校舎の廊下を普通に歩いてふと開けた教室の扉の向こうがホテルの客室だったことだ。

初めて見た。どこでもドア。

夏休み前に学生達が一生懸命セットした教材を汚すまいと気を使いながらも、ゆっくり腰を休めることができた。そして看護学校一年目の時に練習した患者様のベッドメイクを思い出して、去るときはパリッとさせた。そんな場所を提供して頂いた先生方に非常感謝(フェイチャンガンシエ)。

様々な円合って知り合う人々。この先生方は、平頂山の路上で知り合った男性から紹介してもらった。この男性も面白い人で、彼が書いた記事を読むと、僕と話す3kmも手前から自転車で後をつけていたらしい。すぐ後ろから撮られていた写真を見るとなぜ気づかなかったのだろうと少し悔しい。そんな出会いがあったおかげでまた新たな出会いの機会を貰えた。こういうのって、運命っていうのか、ホントわからないよね。神様が僕らを駒にして人生ゲームみたいに遊んでるのかな。


夜は驚く事に、政府の人とご飯を食べた。先生方も一緒に。
政府とはいえ、悪いひとではない。専ら、“税”の方だから・・

大学時代日本語を勉強していて、セイント聖矢とドラゴンボールをネットで見て育った日本大好きな人達だった。着メロはラピュタ。
中国の絶品料理「武昌魚」の写真は掲載するけど、一応本人達が写ってる写真は控えておこ。



なんて可愛らしい子供たちだ。
リンゴと桃を買った店の子供達。最初お父さんに台湾人だと思われてた。台湾が大好きな僕は嬉しくてそのまましばらく台湾人のままでいた。lol

さあ後は下るだけ!
青空の下、風を切って、「ゆず」でも聞きながら、しばし楽しむぞ!

と思ったら人生はそう甘くはない。
曇り出し青空は隠れ、iPodの電池は切れ、大気汚染で空気は悪く、ご覧の通りボコボコの坂道はスピードを出してよそ見なんかしていれば時々ある深さ20cm程の穴にタイヤを取られて車体ごと体が空中を舞う事になる。

それでも出ました52.2km/h (三門峡to LingBao)

怖くて涙がちょちょぎれた。



洛陽 to Yima
走行距離:67.74km
平均速度:17.1km/h
最高速度:39.3km/h


Yima to 三門峡
走行距離:68.69km
平均速度:16.9km/h
最高速度:49.0km/h


facebook: (keiichiro kawahara,河原啓一郎) http://www.facebook.com/coucou.kei

0 件のコメント:

コメントを投稿